2021/12/25 労働力投入祭りを開催しました!

Uncategorized

こんにちは、こだまです。
2022年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
正月は実家には帰らずに家族と過ごしたりDIYに勤しんだりしておりました。
あっというまの正月休みでしたね!

さて、今日は2021年12月25日に開催した労働力投入祭りのご報告をしたいなと思います。
クリスマスという大切な日にも関わらず、来てくださった皆様には本当に感謝でございます。

スタンドFMではざっくりお話ししたのですが、やはりビフォーアフターなどのイメージはブログの方が分かりやすくていいなと思い、ようやく…その時の様子をまとめることにしました(汗
参加された皆様、遅くなってすみません笑

今回は写真多めでお送りします。

まずは下準備。

◆繊維壁剥がし

こちらの繊維壁を、

水で濡らして
金ベラでこそぎ取る!
き、気持ちいいw
一面剥がすのに15分~20分くらいかかりますね
ほかの面もやります

これを4部屋分くらいやりました。
2~3日に分けてやりましたね。
壁の上の方は脚立が必要でしたのでまあまあ大変でした。

二階もすべてやりましたよ。
下に落ちた繊維はあとでまとめて、ほうきで集めて捨てました。
ちなみに半分くらい終わってから気づいたのですが、霧吹きで壁を湿らせてるとだんだん握力が無くなってきて腕がパンパンに疲れるのでバケツに水を用意して、水を含ませた雑巾で壁を濡らしていくほうが楽で早かったですね!

◆シーラー塗装

そして繊維壁が砂壁むき出し状態になったら、そこにシーラーを塗ります!
(なぜこれを塗るのか正直、はじめはよく分かっていませんでしたw)

この子を塗ってあげた方が、砂壁がカチカチに硬くなって壁紙が貼りやすくなるそうです。
あと、木部塗装に関してもシーラーを塗ると
・塗料が擦れに強くなる
・数年後に塗料が下地から浮いてくるのを防ぐ
・上塗りの塗料のノリがよくなり下地の吸い込みが減るのでコスパが良くなる

というメリットがあるのだそうです。

とりあえず言われるがままに一斗缶で買いました。

シーラーのお値段は一斗缶で税抜き8500円↓

ちなみに塗料は
エスケー化研
プリーズコート #10 3分艶
こちらのこげ茶色っぽいのを頼みました。(白系のほうが安いみたいです)

シーラーは粘度がなくシャバシャバした液体です。
シーラーが飛び散ってほしくないところには塗る前にきちんとマスキングをする必要があります。

今回ワタクシは、砂壁と天井と柱などの木部はすべてシーラーを塗ることにしていたので、
マスキングしたのは
・窓
・扉
・敷居
ですね。

写真撮り忘れましたが、マスキングしてローラーでシーラーを塗りました。

これでやっと下準備が完了しました。
ここまでの作業を労働力投入祭りの前日までに完了させておきました。
手伝っていただいたタケゾウ師匠にはめちゃくちゃ感謝でございます。。。😢

◆労働力投入祭り 当日

さあここからが労働力投入祭り本番です。
当日の参加メンバーは
・タケゾウさん
・ゆでたまごむいたみ隊さん
・ジョイフル大家さん
・藤山さん(仮名)
・ちゅんさん
・げんさん
・トモさん(女性。小学生の女の子2人連れ)
こだま含めて10人のチームとなりました。

そしてその中で塗装班と床班に分かれて作業しました。

【塗装】のリーダーはゆでたまご隊長
【床の和室→洋室化】のリーダーはタケゾウさん

とすることにより、知識や経験が豊富な先輩方に各パートをお願いしながらワタクシは補佐にまわって現場監督的なことに専念できました。

ひとつづつ作業を解説してたらキリがないので、具体的なやり方はYouTubeとかで勉強してみてくださいw
それでは以下、祭りの様子をご覧ください。

●塗装班

塗装前の天井
隊長の指導
お子さんたちもヌリヌリ
力を入れ過ぎないのがコツ
塗った面とそうでない面の対比
完成
美しい仕上がり この塗料使いやすかったそうです
隊長おすすめのローラー

●床班

和室1 ビフォー(アフター撮り忘れたw)
畳をどけて、根太を打ちます
タケゾウ師匠の実演
断熱材(スタイロフォーム)を敷き詰めて、合板を貼ります

和室2 ビフォー
畳の下の板がもろくなっておりました
手でもげるほどでしたので、
すべて撤去!
みんなでやると早い早い
地面むき出し
小学生の女の子もインパクトの指導を受け
黙々とビス打ちしてくれました
スタイロフォームも手分けしてカット
根太の間に敷き詰めていきます
先輩方が頼もしすぎました
手直しが必要なところはきちんとチェック
和室2 アフター (隙間のパテ埋めは後日)

さらに、ついでに庭の木や草の伐採もしてもらいました。


お昼ご飯はクリスマスで混んでそうだったのと作業時間のことを考慮して、物件までほか弁を配達してもらいました。
その時に、先輩大家さんからいろんなアドバイスを聞かせてもらったり、不動産談議に花を咲かせたりと非常に有意義な時間を過ごせました。

いやー、本当に楽しかった労働力投入祭り!
「自分にはDIY会の主催なんて無理だー!」とはじめは思っていましたが、先輩方のアドバイスや助けのおかげでなんとか無事終えることができました。

(至らなかった点も多々あったかと思いますが、ご容赦ください汗)

最後はみんなで集合写真パシャ!

とても素敵な祭りとなりました。

やってみて本当に良かった労働力投入祭り!
参加された皆さんが「また来たい!」と言ってくださったのでタイミングが合えばまた開催させていただこうかと思います。

以上が、ざっとではありますが労働力投入祭りのご報告でした。
最後までお読みくださってどうもありがとうございました。
それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました